相談先(あなたのサポーター)


・困っているがどこに相談したら良いのかわからないとき(外部サイト)。

 

こころや経済的な相談先

 

子育てが不安、心の病のある子供の相談先

 

子どもや女性専用のための相談先

 

・仕事がない/住まいがない/お金がない

・借金を抱えているなど生活に困っている方、残業代が出ない/

休みがない→(NHKのサイト)

      

★あなたのサポーターがいます!

あなたの味方がたくさんいます。自分で連絡できないときは、家族や教会の誰かに手伝ってもらってください。教会の仲間はあなたのサポーターになってくれます。


電話以外の相談の仕方。電話が苦手な方。

電話以外の相談の仕方(外部サイト)

電話が苦手でも、LINEなどのSNSやチャットで悩みの相談ができます。年齢や性別を問わず利用できます。また、お使いのSNSや年代に合わせて選べる団体もあるので気軽に相談してみませんか。



身近な相談機関

★民生委員

高齢者や障害をお持ちの方への支援が必要なとき、子育てや介護での心配ごとや不安といった困ったことがあるときは、お住まいの地域の民生委員・児童委員、主任児童委員へお気軽にご相談ください。地域の担当者は、お住まいの市区町村にお問い合わせください。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201305/1.html#section4

      

精神保健福祉センター(外部サイト)

みんなのメンタルヘルスの説明は以下の通りです。

精神保健福祉センターは各都道府県・政令指定都市ごとに1か所ずつあります(東京都は3か所)。「こころの健康センター」などと呼ばれている場合もあります。

センターでは、こころの健康についての相談、精神科医療についての相談、社会復帰についての相談、アルコール・薬物依存症の家族の相談、ひきこもりなど思春期・青年期問題の相談、認知症高齢者相談など精神保健福祉全般にわたる相談をおこなっています。電話や面接(事前に予約が必要です)で相談できます。

センターの規模によって異なりますが、医師、看護師、保健師、精神保健福祉士、公認心理師、作業療法士などの専門職がいます。

このほか、センターによって、デイケア、家族会の運営など各種の事業を行っていますが、センターによって事業内容が異なります。直接電話するか、ホームページなどで情報を確認するとよいでしょう。相談費用は、全て無料だとこちらに書かれています。一人で抱えきれないものは、しっかり手放し、専門化に相談すると、楽になると思いました。また、相談を受けた側も一人で抱えこまないで、精神保健福祉センターなどに相談先しても良いと思いました。

 

★市役所
福祉課(地域によって、呼び方は違います)も、親切に相談にのってくれます。相談支援事業所を紹介してくれたり、市役所福祉課のなかに、相談支援をしてくださる方がいます。

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/syogai/madoguchi/

 

基幹相談支援センター 

「3障がいと、あらゆる障がいの相談にのってくれます。当事者やその家族の方の最初の相談窓口といってもよいかもしれません。相談が断られることも少ないです。一人暮らしをしたい方や、作業所や仕事で困っているときも適切な相談機関につなげてくれます。困ったら基幹相談支援センターです。ただしまだ設置してない町もあります。

 

保健所(外部サイト)

みんなのメンタルヘルスの説明は以下の通りです。

こころの健康、保健、医療、福祉に関する相談、未治療、医療中断の方の受診相談、思春期問題、ひきこもり相談、アルコール・薬物依存症の家族相談など幅広い相談を行っています。
相談は電話相談、面談による相談があり、保健師、医師、精神保健福祉士などの専門職が対応します。また、相談者の要望によって、保健師は家庭を訪問して相談を行うこともできます。面談や訪問を希望する場合は事前に電話で予約するとよいでしょう。
保健師は地域を分担して受け持っており、たいていの場合相談者の居住地の担当保健師がその相談に対応します。自分の担当地域の保健師と会っておくと、その後の相談がスムーズにいきやすいでしょう。

 

発達障害者支援センター

 

★障害者就業・生活支援センター

障害者の職業生活における自立を図るため、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携の下、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援を行い、障害者の雇用の促進及び安定を図ることを目的として、全国に設置されています。

一覧

https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/000769001.pdf(PDFファイル)

 

こころの健康サポートガイド
本パンフレットでは、こころの健康や病気に関する相談先、様々な支援やサポート情報をご紹介しています。働くための支援、住まいや生活介護などの生活支援、医療費の助成などの経済的な支援があります。

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/docs/supportguide.pdf(PDFファイル)